令 和7年7月24日
July24,
2025
東川町忠別ダム付近から美瑛町白金で
超大型セリ科植物を探す
エゾニュウの山菜として利用が良い成果を
結び、オオハナウドもアイヌ民族の保存食と
して利用されていたとのことからこちらも
探求が完了、次はアマニュウ思っていたの
ですが、ことごとく探索に失敗し、ついでに
探しているエゾシシウドも出会いがなく、
この日も山野で目にしたのはエゾニュウと
エゾノヨロイグサばかりでした。
何度かの探索でアマニュウと思しき個体と
遭遇したのは上川町越路での一回きりで
す。エゾノシシウドは海岸線に多いと言わ
れていますからやむを得ないとしてもアマ
ニュウがこれほど見当たらないのは不思議
でもあります。
アマニュウはセリ科シシウド属の中でそのま
までも食べることのできる種とされていま
すから大いに期待していたのですが、肩透
かし状態となっています。
巨大なエゾニュウが開花期を迎えてきまし
た。こがたのセリ科植物やオオハナウドは
すでに結実期を迎えてしまいました。