令 和7年7月4日
July4,
2025
バラ科ヤマブキショウマ属ヤマブキショウマ
セリ科エゾノシシウド属エゾノヨロイグサ
ヤマブキショウマは山深い林道でよく見かけます。
草本植物で秋田では山菜ホンナと呼ばれて大変美
味しいとされていますが、北海道ではあまり山菜と
しての馴染みがありません。機会があれば旬の時期
に味わってみたいものです。
セリ科の大形植物は外来種の有毒なバイカルハナウ
ド発見かとニュースになっていますが、在来オオハナ
ウドは最も開花が早くすでに花は終わりつつありま
す。エゾニュウはもう少し後の開花になります。
オオハナウド自体も軽度の毒性はあるようで、樹液
に触れると皮膚炎を起こすこともあるようです。
アイヌ民族は神の野草とよんで呼んで、干したもの
を食料としていました。