続北海道日帰り温泉の旅
令 和7年3月15日
March15, 2025


東神楽町栄岡から美瑛町白金 早春の息吹


旭川近郊では道路沿いの草むらもまだまだ
雪の下だったり雪解けが進んでいても、植
物の息吹は感じられません。
就実の丘につながる農道は当然まだ通行は
保証されてはいませんが、融雪剤散布に向
けて重機で簡単な除雪はなされていました。
道路法面の日当たりの良い場所に期待して
いた僅かのフキノトウを見つけました。
この後も注目して旭川、東神楽、美瑛、を廻
りましたが、ここ以外は街に近い平坦地でも
フキノトウは一個の発見みでした。
それでも今年初めてネコヤナギの花穂も認
め、春遠からじを実感しました。














こちらは美瑛町白金、美瑛川沿いの
ネコヤナギです。先週はまだかぁー
と気落ちしていたのですが、今週は賑
やかになってきました。










一年通じて観察を続けているキハダ
の実もさすがにほとんど落果しました
。最も果実の落下が遅かったのはナ
ナカマドの実ですが、ほとんどの樹
で見られなくなっています。ただ同じ
日本人でもootani君がいるように、
まだ、たわわに実をつけるナナカマド
もあります。






貴重品ですから、念入りに下ごしらえ
をして。フキノトウ味噌でいただきまし
た。