北海道日帰り温泉の旅
令
和6年8月25日
August25,
2024
美瑛町
置杵牛 ヤマウドの種子とヤナギ ランの種子
ヤマウドの種子
粒
の一つに五個の種子が入っているそうです
。真っ黒になった粒が完熟期に入ったもので
間もなく落下します。一週間ほどで次々と完
熟を迎えるので、意外に黒い粒の実を見る機
会は多くないのではないでしょうか。
ヤナギ
ランの種子
綿
毛を持った小さな種子は鞘の中に大量に作られ、
僅かな刺激で弾けるように鞘から飛び出し風に乗
ってどこまでも運ばれます。
適地が見つかるとそこでしばしの間繁栄して他の
草木の進出につれて姿を消していきます。最下段
にリンクしてある朗根内神社横のヤナギランもお
手入れで数年美しい姿を保っていましたが、現在
は他の草たちに負けて群生する姿は見られなくな
りました。
ヤナギラン、白樺、ミヤマハンノキ、イタドリな
どは美瑛でよく見られるパイオニア植物と言える
でしょう。
美瑛町朗根内 神社横のヤナギラン